こども未来講座 『海のいきものと地球環境』
今年の夏休みはウェスタ川越で海の生態系と環境について楽しく見て、聞いて、学ぼう!
講座
サンゴ礁から海の生態系を考えよう!
ワークショップ
ちりめんじゃこの中には色んな生きものがいるよ
カタクチイワシの稚魚をさがして、標本にしよう!
ゲーム
エサのエサのエサは何?海の生きもののカードを使い食物連鎖について学ぼう!
■対 象 小学生と保護者
■備 考 保護者1名+小学生2名(兄弟・姉妹に限る)のお申し込みも可。その場合は2組分のお申し込みが必要です。お子様だけの参加はできません。未就学のお子様を同伴の場合は事前にご相談ください。
■持ち物 筆記用具
■講 師 高橋麻美(サイエンスコミュニケーター)
沖縄の大学院で海洋自然科学を専攻、在学中からサンゴ礁の観察ガイドを経験し、日本科学未来館の科学コミュニケーター、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の広報などを経て、現在はライフワークとして磯観察や魚の解剖をはじめとした海洋教育プログラムを制作。
<お申し込み>6月28日(金)10:00 より先着受け付け開始
受け付けスタート時、ページ下部に表示されるボタン「お申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
・フォーム送信後に受け付け内容とお手続きに関する自動返信メールが届かない場合はご連絡ください。 (特にgmailの場合、届かないことがございます)
・お申し込みはFAX、窓口でも承っております。
・なお、受付開始日時よりも前にお送りいただいたお申込みおよび、Eメールでの直接のお申し込みは、無効となりますのでご注意ください。
講座実施日 |
8月18日(日) |
時間 |
14:00~16:00 |
会場 |
ウェスタ川越2階 市民活動・生涯学習施設 会議室1・2 |
回数 |
全1回 |
受講料 |
1組 150円 |
定員 |
15組 |
■講座についてのお問い合わせ
電話 049-249-1186
Mail entry@westa-kawagoe.jp
Mailでのお問い合わせは、講座名・お名前・ご連絡先をご明記ください。