自己防衛 防災・減災
			
			
			
			
			
				
突然来る首都直下地震。自分の力で1週間のライフラインを確保できますか?在宅避難の基礎知識を習得する講座です。
▼講座内容(予定)
・自分の住む地域の災害リスクを知ろう
・災害時に役立つ1週間分の備蓄品を用意しよう
・在宅避難以外の選択肢について考えよう
■持ち物 筆記用具
■備 考 託児サービスの受け付けは終了しました
■講 師 田中緑(防災士)
幼稚園教諭や保育士を経て、地域の人たちを守る活動に従事している。川越市女性消防団発足時に、地域の防災リーダーである消防団員として入団。その後、大きな災害から皆が命を守るお手伝いが出来るように防災士となる。現在、NPO法人埼玉県防災会理事、埼玉県国民保護協議会委員、埼玉県自主防災組織リーダー養成指導員、イツモ防災インストラクターとして埼玉県内で防災活動をしながら、川越市子育て支援センターの保育士をしている。
<お申し込み>
6月28日(金)10:00 より先着受け付け開始
受け付けスタート時、ページ下部に表示されるボタン「お申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
・フォーム送信後に受け付け内容とお手続きに関する自動返信メールが届かない場合はご連絡ください。 (特にgmailの場合、届かないことがございます)
・お申し込みはFAX、窓口でも承っております。
・なお、受付開始日時よりも前にお送りいただいたお申込みおよび、Eメールでの直接のお申し込みは、無効となりますのでご注意ください。
				
					
						| 講座実施日 | 8月28日(水) | 
					
						| 時間 | 13:30~15:30 | 
											
							| 会場 | ウェスタ川越3階 男女共同参画推進施設 研修室2・3 | 
										
						| 回数 | 全1回 | 
											
							| 受講料 | 無料(要事前申し込み) | 
																
							| 定員 | 30名 | 
									
			 
			
						 
							
							
					■講座についてのお問い合わせ
					電話 049-249-1186
					Mail entry@westa-kawagoe.jp
					Mailでのお問い合わせは、講座名・お名前・ご連絡先をご明記ください。