手づくり体験 うどんを打つ! 02
			
			
			
			
			
				
寒い冬にこそいただきたい温かいうどん。自分で打った麺ならその味わいも格別です。
お一人につきうどん1玉、道具を1セットずつご用意しますので、それぞれのペースで生地の仕上げからうどん打ちまで体験することができます。足ふみで鍛えて、麺棒で伸ばし、それぞれに個性のあるうどんづくり。完成したうどんは持ち帰ってご堪能ください。
■持ち物 エプロン
■対 象 小学生以上の二人一組のペアでお申し込みください。※小学生は保護者とお申し込みください。
■備 考 板張りの床に膝をついてうどんを打ちます。机や椅子のご用意はございません。
■講 師 古澤宏司(長瀞・古沢園経営者)
長瀞町で、BBQや魚のつかみ取りなどもできる観光施設を経営。なかでも今回の「うどん作り体験」は大人気。自身が子供の頃に経験した伝統的なうどん作りを、現代の人にもわかりやすく解説して紹介している。TVの出演や取材も20回以上を数え、個性豊かにできるうどん作りの奥深さや手作りうどんのおいしさを伝え続けている。
<お申し込み>
11月27日(木)10:00 より先着受け付け開始
受け付けスタート時、ページ下部に表示されるボタン「お申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
・フォーム送信後に受け付け内容とお手続きに関する自動返信メールが届かない場合はご連絡ください。 (特にgmailの場合、届かないことがございます)
・お申し込みはFAX、窓口でも承っております。
・なお、受付開始日時よりも前にお送りいただいたお申込みおよび、Eメールでの直接のお申し込みは、無効となりますのでご注意ください。
・本講座のお手続きは事前に銀行振込が必要です。
				
					
						| 講座実施日 | 1月25日(日) | 
					
						| 時間 | 14:00~16:00 | 
											
							| 会場 | ウェスタ川越3階 男女共同参画推進施設 研修室2・3 | 
										
						| 回数 | 全1回 | 
											
							| 受講料 | 1組 2,800円 | 
																
							| 定員 | 12組24名 | 
									
			 
			
						 
							
					■講座についてのお問い合わせ
					電話 049-249-1186
					Mail entry@westa-kawagoe.jp
					Mailでのお問い合わせは、講座名・お名前・ご連絡先をご明記ください。