イベントカレンダー

ウェスタ川越スタッフが紹介するシリーズ③はじまりの芸能・神楽

11月12日(水)申し込み開始予定

3522_main_7842447446.jpg

開催日時 2026年1月12日(月)  開演 13:30
料金 1,000円
会場 ウェスタ川越 リハーサル室 (小ホール)
出演 白石信人
小江戸里神楽梅鉢会
司会進行:宮岡久美子(ウェスタ川越照明スタッフ)
詳細 10月20日更新
ウェスタ川越スタッフが紹介するシリーズ③
はじまりの芸能・神楽

学んで、舞って、観て、楽しむワークショップ!

「日本最古のエンターテイメント」とされる神楽。能や狂言と似ている日本の伝統…というイメージを
お持ちの方は多いと思いますが、いったいどんな芸能なのでしょうか。
ウェスタ川越スタッフが紹介するシリーズ3回目は、神楽の中でも川越地域に根付いた『里神楽』を紹介します!

\はじめての方も
■内容(予定)
①神楽とはどんな芸能?能や狂言との違い、お面のナゾ
②神楽の舞いを体験しよう
③ミニ発表会
④小江戸里神楽梅鉢会による 神楽『神剣幽助』-小鍛冶-
※定員30名

ウェスタ川越スタッフが紹介するシリーズとは
ウェスタ川越には、音楽や楽器演奏に親しみ、学んだ経歴を持つスタッフ、舞台芸術に詳しいスタッフが多く在席しています。文化芸術施設のスタッフならではの視点で「もっと知って欲しい!紹介したい!楽器・文化芸術・舞台芸術の世界をピックアップしてご紹介する企画です。今回は照明スタッフの宮岡が司会進行します。

■申し込み方法  ※かならず注意事項をご一読の上、お申し込みください。

【窓口】
ウェスタ川越 1階総合案内 9:00~19:00(点検日等の休館日を除く)
チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入ください。

【インターネット】
Googleフォーム

※申し込み開始時間になりましたら、このページにURLを掲載します。
※お申し込み後、5日以内に申し込み完了メールをお送りします。entry@westa-kawagoe.jpを受信できる環境設定をお願いします。

■注意事項
参加申し込みについて
・小学生以上が対象です。
・15歳未満のご参加には、保護者の付き添いが可能です。体験中は指定のエリアでご鑑賞いただきます。
・参加料は当日に会場の受付でお支払いください。支払い方法は現金のみです。
・無断キャンセルは、イベントの運営・進行に影響を及ぼしますのでご遠慮ください。やむを得ない事情によりご参加できない場合は、すみやかにご連絡ください。

参加当日について
・開始時間の30分前から開場いたします。
・動きやすい服装で来場ください。
・会場内での水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
・出演者が許可した場合を除くワークショップ中の録音・録画、写真撮影はご遠慮ください。
・運営スタッフがワークショップ中の様子を記録撮影する場合がございます。

その他
・やむを得ない事情により、出演者並びに内容の変更・中止する場合がございます。
・個人情報は本公演の実施に必要な範囲内で使用し、それ以外の目的での使用はいたしません。
個人情報に関する各種法令に基づき、適切な保護措置を行います。
・公序良俗その他法令の定めに反する行為等が判明した場合、参加をお断りする場合があります。
なお、その場合に生じる損害について一切の賠償は行われません。

主催:指定管理者NeCST(ネクスト)[川越市提案事業]

NeCST All Rights Reserved.